インタビュー

Y.S.さん
- 正社員 システムエンジニア
- 大阪支社・技術部 システムソリューション1
- 2023年入社
- 販売管理システムの開発に従事
- リモート勤務メイン(出社は少なめ)
プログレッシブ・ソリューションズ入社のきっかけは?
前職でもエンジニアとして2年ほど経験していましたが、詳細設計をジェネレートしてプログラムを自動生成していたため、コーディングに携わる機会がほとんどありませんでした。
コーディングもできて、プログラマの立場になって設計できるSEになるため、転職を決意。
多くの企業を検討した中で、PSCに魅力を感じました。
採用面談では、単にスキルの有無を確認されるのではなく、「やりたいこと」や「キャリアの方向性」をしっかりヒアリングしてくれました。入社前から親身に考えてもらえたことで、「ここなら自分のやりたいことができる」と確信し、入社を決めました。
現在の仕事スタイルは?
現在は販売管理システムの開発に携わり、主にJavaを使ったコーディングを担当しています。面談時に希望していた「コーディングメインの業務」が実現できており、日々充実しています。
業務は基本的に他社のメンバーと行いますが、PSCの社員同士のつながりも大切にされています。月1回のミーティングや気軽にやりとりできるチャット環境があり、人間関係も良好です。年に一度、全拠点の社員が集まるイベントもあり、交流を深める機会も多いです。(もちろん費用は全額会社負担!)
働き方・ライフワークバランスについてはどうでしょう?
私の現場ではリモートワークが基本で、出社はほとんどありません。そのため、通勤時間がなく、朝の時間を有効活用できます。例えば、朝食後に30分ほどウォーキングをしてから仕事を始めるのが日課です。
残業時間は平均して月15時間ほどで、有給も気兼ねなく取得できるので、ライフワークバランスが取れていて働きやすい環境です。
入社から今までで、スキルアップできていると感じますか?
入社当初、現場がなかなか決まらず苦しい時期もありましたが、その間をスキルアップ期間として活用できました。会社が費用を負担する講習も受けられますが、私は独学で勉強しながら次の機会に備えていました。
転職後は希望する仕事ができるようになり、モチベーションも上がりました。この1年でコーディングの苦手意識がなくなり、自信がついたと実感しています。今後2年間はコーディングをさらに極め、その後は設計や要件定義の経験も積み、多方面で活躍できるSEを目指したいと考えています。
PSCでは年2回のミーティングでキャリアプランについて話し合う機会があり、自分の目標に向けて着実にステップアップできる環境が整っています。
プログレッシブ・ソリューションズのいいところは?
PSCは、「やりたいこと」に真剣に向き合い、実現に向けて全力でサポートしてくれる会社です。スキルが足りなくても、必要な学びの機会を提供し、育てることを大切にしています。
受け身ではなく、「これがやりたい!」「こんなことを勉強したい!」という意志がある人にとって、最適な環境だと思います。